スポーツ

WBC侍ジャパンサポートメンバーって何?意味や役割・出場はできないのか

野球の世界大会である「WBC(World Baseball Classic)」

が3月8日に開幕されましたね!

どこもかしこも大盛りあがりです♪

そこで話題になっていた、

侍ジャパンに参加している

「サポートメンバー」と呼ばれる選手についてですが、

サポートメンバーの具体的な

意味や役割はどのようなものなのでしょうか?

普通の出場選手とは何が違うのでしょうか?

また、

サポートメンバーは誰なのか

選考基準はどのようなものなのか

についても知っておきたいところですよね!

今回は、

・WBC侍ジャパンサポートメンバーって何?意味や役割は?

・WBC侍ジャパンサポートメンバー試合には出場できない?

・WBC侍ジャパンサポートメンバーは誰?

・WBC侍ジャパンサポートメンバーの選考基準は?

この4点について解説をしていきます。

それでは詳しい情報をチェックしていきましょう♪

WBC侍ジャパンサポートメンバーって何?意味や役割は?

サポートメンバーとは、

メインで出場する選手の代わりとして出場する選手のことです。

つまり、サポートメンバーは

出場選手の補助という位置づけにあたるということです。

サポートメンバーに選ばれる選手は主にピッチャーであり、

出場選手がけがや病気などが原因で

試合に出ることができなくなってしまった場合に

代わりの選手としてサポートメンバーが試合に出場します。

サポートメンバーは

代表チームが戦う試合や練習に参加して

練習試合や予選などをメインとして

出場選手の代わりにピッチング、代打、代走を行います。

WBC侍ジャパンサポートメンバー試合には出場できない?

WBCの代表チームの選手は2種類に分かれています。

1種類が出場選手であり、もう1種類がサポートメンバーと呼ばれる選手です。

それでは、出場選手とサポートメンバーは何が違うのか、説明していきます。

まず出場選手は

実際に試合に出場して、プレーをする選手です。

投手、野手、捕手などの役割があり、

試合で活躍する場面が多くあります。

サポートメンバーについては、

試合には出場しない選手となっています。

実際に試合でプレーすることはほとんどありません。

試合の準備や、練習の補助、相手チームの情報収集を行い分析をする

などの裏方にまわることが多いです。

ただ、今回のWBCでは

サポートメンバーが実際に試合に出てプレーするということがありました。

これについてはSNS上でも話題になっていました!

サポートメンバーのもう一つの役割として

メジャーリーガーが契約上試合に出場することができない場合の代理

があります。

WBCの壮行試合は非公式試合であり、

メジャーリーグでは公式戦以外の出場が

契約上禁止されている場合があります。

今回の強化試合では、

ダルビッシュ選手、大谷選手、ヌートバー選手など

メジャーリーガーである選手が壮行試合に出場することができないので、

代わりにサポートメンバーが出場しました。

WBC侍ジャパンサポートメンバーって何?意味や役割・出場はできないのか

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd4d08cb442dda7d701d3f6d684d7d11e386ce63

WBC侍ジャパンサポートメンバーは誰?

それでは、今回のWBCサポートメンバーに選ばれた選手は誰なのかを

チェックしていきましょう!

まずはじめに、

ひなたサンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市)開催である

「侍ジャパン宮崎キャンプ2023」から練習試合まで

のサポートメンバーは以下の通りです。

43重信慎之介(読売ジャイアンツ、右左)

52西川愛也(埼玉西武ライオンズ、右左)

59松原聖弥(読売ジャイアンツ、右左)

次に、バンテリンドームナゴヤで中日との対戦である

「カーネクスト侍ジャパンシリーズ2023名古屋」

のサポートメンバーは以下の通りです。

38岡大海(千葉ロッテマリーンズ、右右)

50万波中正(北海道日本ハムファイターズ、右右)

56藤原恭大(千葉ロッテマリーンズ、左左)

最後に、オリックスとの強化試合での

サポートメンバーは以下の通りです。

41種市篤暉(千葉ロッテマリーンズ、右右)

46岩下大輝(千葉ロッテマリーンズ、右右)

以上の選手が今回のサポートメンバーになります!

WBC侍ジャパンサポートメンバーの選考基準は?

では、気になるサポートメンバーの選考基準はどのようなものなのでしょうか?

サポートメンバーの選考基準についてですが、

はっきりとした基準は定められてはいません。

サポートメンバーを選考しているのは

WBC大会の主催者であり、

候補者は決められてはいるようですが、

具体的な選考基準については

明らかになっていません。

そして大会の主催者によって選ばれた候補者から

各代表チームの監督がそれぞれのチームにあっている選手を選んでいます。

主催者がサポートメンバーを選ぶときには

足りていないポジションであったり

将来に期待できそうな若手の選手・能力的に優れている選手であったりします。

どの選手をサポートメンバーに選ぶかは重要な部分ですね!

WBC侍ジャパンサポートメンバーって何?のまとめ

今回は、

・WBC侍ジャパンサポートメンバーって何?意味や役割は?

・WBC侍ジャパンサポートメンバー試合には出場できない?

・WBC侍ジャパンサポートメンバーは誰?

・WBC侍ジャパンサポートメンバーの選考基準は?

この4点について解説していきました。

サポートメンバーの役割は、主に出場選手の補助ではありますが、

実際に試合に出て活躍する場面もあったりと

注目するべきところもあるみたいです。

サポートメンバーの今後の活躍も期待できそうですね

ますます目が離せません♪

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!