インスタのストーリーに足跡つけない方法はあるのでしょうか?インスタのストーリーは気軽に見られて楽しいですし、24時間で消えてしまうので定期的にチェックしたくなりますよね。しかし、インスタのストーリーに足跡つけない方法が分かれば、見たことを知られたくない相手のストーリーをうっかり見てしまっても安心です。足跡をつけずにこっそりインスタのストーリーを見る方法を伝授します!
インスタストーリーに足跡つけない方法①アプリを使う
インスタストーリーに足跡つけない方法は、アプリを使うことです。インスタのストーリーに足跡つけない機能を搭載したアプリがありますので、インストールして試してみてください。使用端末によってアプリがさまざまですので、一覧でご紹介します。
アプリ名 | 対応 |
StorySaver.net | Android・iPhone |
Instory for Insta | Android・iPhone |
iStory for Instagram | iPhone |
Story Saver | Android |
※各リンクにアクセスすると、アプリをインストールできます。
ほぼすべてのアプリが、インストールしてインスタのアカウント(ご自身のもの)を入力してスタートする仕様です。ログインするとインスタのストーリーが見られる画面になりますので、そこから見たいストーリーをタップすれば、足跡つけないまま閲覧が可能です。
インスタストーリーに足跡つけない方法②サブアカウントを作る
インスタストーリーに足跡つけない方法は、サブアカウントを作ることです。厳密には「インスタストーリーに足跡つけない方法」ではありませんが、サブアカウントを作ることで少なくとも誰か特定されないままストーリーを見ることができます。しかし、相手が鍵アカウントだったりフォロワーが少なかったりすると、サブアカウントが誰なのか怪しまれてしまう可能性があります。
インスタストーリーに足跡つけない方法③オフラインで見る
インスタストーリーに足跡つけない方法は、オフラインで見ることです。まずインスタを開き、ストーリーを最新情報に更新しておきます。そしてスマホを機内モードにしてインターネット接続を切断し、インスタのストーリーを見る方法です。この方法にはコツがあり、インスタのストーリーを見てからインスタを閉じるまでずっと機内モードにしておく必要があります。インスタを開いたままの状態で機内モードを解除してしまうと、その瞬間に足跡がついてしまうので気を付けてくださいね。
インスタストーリーに足跡つけたら消すことはできる?
インスタストーリーに足跡つけない方法をご紹介しましたが、うっかり足跡をつけてしまった場合、消すことができません。そのため、訳あって関わりのない相手や気まずい関係性の相手のストーリーを見る際には、アプリやサブアカウントを使って閲覧する対策を徹底しましょう。どうしてもインスタのストーリーにつけてしまった足跡を消したい場合には、自分のアカウントを一時停止したり削除したりする方法があります。しかし、過去の投稿が消えてしまったりインスタが使えなくなったりする弊害もありますので、注意しましょう。
まとめ
インスタのストーリーに足跡つけない方法をご紹介しました。いくつか方法がありますが、アプリを使うのがもっとも確実で安心な方法でしょう。サブアカウントは「足跡つけない」という方法ではありませんし、オフラインで見る方法にも多少のリスクが残ります。インスタは直接の連絡先でつながっていなくてもフォローしあえて、旧友や遠い関係の人とも気軽につながれる一方、足跡がついてしまう問題は繊細なものですよね。足跡をつけたくない相手がいる場合には、この記事でご紹介した方法を参考にしてみてくださいね。