刀ミュの参戦服についてご紹介します!
「はじめて刀ミュに参戦する」という人は
服装や髪型に決まりはあるのか、
みんなどんな格好で行くのか、
気になる人もいると思います。
刀ミュ参戦の服装や髪型は基本的には自由です。
ただ周りの迷惑にならないことが大前提となりますので、
髪型はアップスタイルを避けて、アクセサリーには気を遣いましょう♪
他にも、刀ミュ観劇時の暗黙のルールや
2.5次元舞台の楽しみ方も本文にてご紹介しています。
ぜひ最後までご覧ください。
刀ミュ参戦服・服装や髪型は?
https://www.instagram.com/p/CombDL5pZhl/?utm_source=ig_web_copy_link
参戦服・服装編
基本的には好きな服装でOK!
TシャツやGパンなどのカジュアル服から
ブラウスにスカートなどの綺麗め服、
ゴスロリ、着物など自分が好きな服装で参戦しましょう。
ただいくつか注意点があります。
① コスプレはNG!(ジャケットだけ、ウィッグだけなどの一部コスもNG)
② 靴はなるべくローヒールに!(ハイヒール・ピンヒールは避けた方が無難です。)
③ 光りものや動くと音が出るアクセサリーなどは付けない。
④ 着物の場合は帯の結び方を控えめに!
⑤ 長時間の観劇でも楽な服装が◎
⑥ 温度調整できる羽織ものが1枚あるとGOOD!
海外公演ではコスプレ観劇もあるようですが、
国内では控えた方がよさそうです。
「コスプレ参戦したかった」という方は服装や持ち物、
メイクの中に推しカラーを取り入れるのがおすすめです。
髪型編
アップスタイルは避けましょう!
耳より下で結ぶか、
ナチュラルに髪を下ろしたスタイルが無難です。
① まとめ髪・アップスタイルなど後方の人の視界を妨げる髪型はNG
② 帽子や大きな飾りのついた髪飾りも公演中は外しましょう。
③ 音が出る、じゃらじゃらと大きく揺れるアクセサリーは避ける。
周りの人の迷惑にならない、観劇の妨げにならなければ好きな服装・髪型で参戦して大丈夫です!
刀ミュ暗黙のルールはある?
この投稿をInstagramで見る
刀ミュ見に行きたいけれど、敷居が高くてなかなか勇気が出ない・・・
という方もいると思います。
刀ミュ観劇時の暗黙のルールをご紹介します。
応援グッズはルールを守って準備を!
刀ミュは第2幕のライブパートでは
サイリウムなどの応援グッズの使用が許されています。
持ち込みが許可されている応援グッズ
① 30cm以内のサイリウムやペンライト(1人6本まで)
② 30cm×30cmまでのうちわや扇子
③ 公演グッズのマフラータオルやスカーフなど
2.5次元舞台はあくまで舞台なので、
ライブパートといえど観劇ルールがあります!
・応援グッズは他の方の迷惑にならないよう胸の位置で持ちましょう。
・うちわの持ち込み枚数に制限はありませんが、
使う時は1枚ずつにしましょう。
ペンライトについてはこちらも♪
→【クリック】刀ミュペンライトの色2023一覧!おすすめや使い方・なしでも楽しめるか
[itemlink post_id=”1276″]
二次創作と2.5次元舞台は別物
人気のある作品なので、
ファンによる二次創作なども数多くあります。
ですが、二次創作と公式の作品は別物と
区別して考えた方が良いと思います。
舞台を観劇に来ている人の中には
二次創作が苦手な人もいるかもしれないので、
劇場内では二次創作のキャラ設定やキャラクターの
愛称などの会話は避けた方が無難です。
下記のような、基本的な観劇マナーは刀ミュにも当てはまります。
・前かがみで観劇しない(後ろの人の迷惑になります。)
・スマホは電源を切る
・劇場内での撮影・飲食禁止
・公演中の私語厳禁
その他、詳細な観劇に関してのルールは
ミュージカル刀剣乱舞公式サイトでご確認ください。
刀ミュの楽しみ方は?
この投稿をInstagramで見る
刀ミュにはミュージカルパートと
ライブパートがあります!
第1幕はミュージカルパート
原作ファンが2.5次元舞台で気になるのは、
推しの再現性ですよね?
推しのイメージが崩れてしまうかも・・・
と心配される方も多いのではないでしょうか。
刀ミュは2015年の初演から現在まで
毎年公演されているほど人気の舞台です。
再現性が高くないとここまで
人気はでないのではないでしょうか。
確かに…!以降ちょくちょく配布とかありましたけど、2015〜2016年あたりってポケット版開始時の配布以外、鍛刀or周回って感じでしたしね……いやあのほんと褒め方がおかしいかもなんですけど、キャラの再現性も歌のクオリティも高くて、どれ見ても刀ミュ、本当に凄い!!って思います☺️
— あらいただかず (@siraiyui4) February 17, 2023
刀ミュ長谷部来たんだー!
舞台系見たのとうらぶが初めてだからこれが普通なのか違うのかわからんけどんとうらぶ全体的にビジュ強くない?舞台観にいったときも思ったけど再現度高い— 久留米@低浮上 (@0bc2274m7252k5n) February 14, 2023
SNSでも再現性の高いことが話題になっています。
まさに「推しが画面を飛び出してきた」という感じです!
殺陣や走り方などの細かい仕草まで再現されています。
お芝居や歌ももちろんですが、
衣装や立ち居振る舞いにも注目して楽しんでくださいね♪
第1幕のミュージカルパートでは、
持参したサイリウムやうちわなどの応援グッズは
出さずにしまって観劇しましょう!
第2幕はライブパート
実はこの刀ミュは、紅白歌合戦にも出場したことがあるのです。
明けましておめでとうございます!!
大晦日の紅白歌合戦、そして年明けのCDTV年越しプレミアライブが、無事終了いたしました!
このような大きな合戦場への出陣が叶ったことも、皆様の温かい応援の賜物です。
2019年も、刀ミュは全力で走り続けます。引き続き、宜しくお願いいたします!!#刀ミュ pic.twitter.com/kUv4OS123i— ミュージカル『刀剣乱舞』公式 (@musical_touken) December 31, 2018
刀ミュは俳優陣の高い歌唱力も魅力の1つです。
複数の音楽番組にも取り上げられるほど
クオリティが高いということですね♪
ミュージカルパートとライブパートは
また少し雰囲気が変わります。
ミュージカルパートはストーリーを中心に
お芝居や歌が展開されますが、
ライブパートではアイドルのライブさながらの
俳優陣が歌って踊る姿をみられます。
ライブパートでは、ルールを守れば
サイリウムやうちわなどの応援グッズで応援しましょう!
運が良ければ推しからファンサービスが
もらえるかもしれませんよ♪
刀ミュ参戦服・服装や髪型は?のまとめ
ここまで刀ミュの参戦服やルールについてご紹介してきました。
基本的には好きな服装・髪型でOKです。
※後ろの席の人や観劇の妨げになるような服装・髪型はNG!
刀ミュ観劇には暗黙のルールがあります!
・応援グッズの規定を守る
・二次創作と舞台は別物として考える
刀ミュはライブパートがあるので
他の2.5次元舞台と違った独特なルールもあります。
観劇前に必ず公式サイトで
確認しておくことをおすすめします。
ルールをしっかり守って刀ミュを楽しみましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました。