お役立ち

デビットカードをおすすめしない理由は?危険性やクレカとの違いも

デビットカードをおすすめしない理由は?危険性やクレカとの違いも

「デビットカードはおすすめしない」と言われているのをご存知ですか?デビットカードはクレジットカードと違って利用限度額もありませんし、現金と同じような感覚で使える便利なカードですよね。おすすめしないといわれる理由は、どのようなものなのでしょうか?デビットカードと他のカードで迷っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

デビットカードをおすすめしない理由は?

デビットカードは便利な一方、不便な点やデメリット、危険性を含むことがあるため、おすすめしないと言われることがあります。正しく、そして適切に使うことで、買い物や支払いでよりお得をゲットしていきましょう。特にクレジットカードを持つことができない人にとって、デビットカードは便利な支払方法ですよね。おすすめしない理由も知っておきましょう。

口座残高がないと支払いができないから

デビットカードは即時決済型のため、引き落としできる金額が口座に入っていない場合は使うことができません。使ったその場で引き落とされる仕組みで、まさに現金を持ち歩かずに現金のような使い方ができるのは便利です。しかし、口座情報は目に見えませんので、買い物する際には常に口座にお金を入れておいてくださいね。

支払い方法が選べないから

デビットカードの利用は、支払い方法が選べません。一括払いのみなので、口座残高が不足している場合でも、高額の買い物でも、分割払いやリボ払いを選ぶことができないのです。そのため、日常の買い物はデビットカードでも支障がなくても、大きな買い物ではクレジットカードの分割払いを活用するという、使い分けも手段の1つでしょう。

ETCカードを発行できないから

デビットカードは、ETCカードを発行することができません。クレジットカードの場合、ETCカードが付帯しており高速道路の利用料金とともに引き落とされます。ETCカードには割引サービスがついているので、高速道路を使う頻度が高い人はETCカードが付帯するクレジットカードのほうがおすすめされるでしょう。デビットカードでは高速道路の支払いができませんので、注意しましょう。

ポイント還元されないことがあるから

デビットカードは、買い物した際のポイント還元や特典に対応していないことがあります。デビットカードはクレジットカードのようにランク付けがないので、ランクアップしてポイント還元を受けられたり特典をゲットできたりすることが少ないでしょう。ポイント還元や各種サービスを活用して買い物をしたい人には、デビットカードは不向きである可能性があります。

取り扱い店舗が少ないから

デビットカードは、取り扱っている店舗が少ない可能性があります。飲食店やスーパー、コンビニなど日常的な店舗では使えるケースが多いでしょう。しかし、一部のガソリンスタンドや飛行機の機内販売、月額料金の支払いなどで対応できないことがあるようです。デビットカードに対応していないサービスではクレジットカードを使えるようにしておくなど、複数の支払い方法を準備しておきましょう。

海外旅行保険が付帯していないから

デビットカードには、海外旅行保険が付帯していないことがあります。海外で事故や盗難などに巻き込まれた場合、保険に加入していないと全額負担することになってしまいます。海外旅行の際には、保険が付帯しているクレジットカードを優先的に使うことが推奨されています。特に海外のトラブル対応は高額請求になることもありますから、デビットカードの利用には注意しましょう。

デビットカードに危険性はある?

デビットカードは現金のように使える利便性がありますが、危険性も伴います。クレジットカードと同等のリスクが伴うにもかかわらず、15歳以上であれば申し込むことができますので、さらに危険が忍び寄ることが考えられます。特に以下のトラブルに注意して、デビットカードを扱うようにしましょう。

  • 盗難や紛失(不正利用につながる)
  • スキミング(電波を利用してカード情報を盗み取る)
  • フィッシング詐欺(カード情報やパスワードの入力を促される)
  • ネットショッピング詐欺(架空のネットショップから金銭や個人情報をだまし取る)
  • 情報漏洩(一般的なECサイトがサイバー攻撃に遭うことで起こり得る)

デビットカードとクレジットカードの違いは?

デビットカードとクレジットカードは、現金を使わずに支払いができる点でよく似ていますね。しかし、決定的な違いがいくつもあります。メリット・デメリットを知って、よりご自身の生活に合ったカードを使いましょう。デビットカードはクレジットカードよりも発行の手間が少なかったり、利用するハードルが低かったりします。しかし、その分危険性も高いとされていますので、クレジットカードと同じくらいセキュリティ対策を万全にして使用してくださいね。

デビットカードには審査がない

デビットカードを発行する際には、審査がありません。年齢などの条件さえ満たしていれば誰でも申し込めて、発行されるカードです。クレジットカードは必ず審査が伴いますから、クレジットカードを持てなかった人でもデビットカードなら気軽に持てるのですね。また、クレジットカードは18歳から、デビットカードは15歳から申し込めます。

デビットカードはお金の管理がしやすい

デビットカードは、決済した瞬間に銀行口座からお金が引き落とされる仕組みです。銀行口座にある残高を超えた買い物はできませんが、現金と同じく「手持ちの金額以上は使えない」という上限が常にあるため、使いすぎるリスクは少ないでしょう。また、その日のうちに「何にいくら使ったのか」を確認できるため、お金の管理もしやすいとされています。

まとめ

デビットカードをおすすめしない理由や意外なデメリット、そしてクレジットカードとの違いについて解説しました。デビットカードとクレジットカードは、支払い方法など細かな違いを除けば使い方や仕組みは類似しています。しかし、事情によってクレジットカードを持つことができない人も、デビットカードなら持つことができるので、年々利用者が増えている便利な支払いカードです。クレジットカード、現金、プリペイドカードなどさまざまな方法を活用し、お得に買い物をしましょう。

えんちゃん
編集長
えんむすび速報 キャラクター
明るく元気でポジティブ。常に笑顔で、読者の皆を元気づけるムードメーカー! みんながもっと毎日を楽しめるように、どんどん楽しい情報をお届けします。