お役立ち

黄砂は換気扇を止める?洗濯物はどうするか・症状や対処法も

春になり、黄砂についてニュースでも話題にあがっていますね。

この時期になると毎年心配になりますが

今年も黄砂の飛来が確認され世間をざわつかせています!

ですが黄砂が一体どのようにして私達に

影響を与えているかご存知でしょうか?

そこで今回は

黄砂は換気扇を止める?24時間換気も?

・黄砂の時は洗濯物はどうしたらいい?対策は

・黄砂のアレルギー症状は?頭痛やのどの痛み?花粉との違いは

・黄砂のアレルギー症状の対処法・薬は効く?

こちらの3点について調べていきたいと思います。

洗濯物は黄砂や花粉の時期は本当に悩みますよね!

ぜひこの記事を最後まで読んで

参考にしてもらえると嬉しいです。

黄砂は換気扇を止める?24時間換気も?

そもそも黄砂とは何なのでしょうか?

黄砂とは、中国の砂漠から巻き上げられた砂ぼこりが

中国から日本の方に吹いている偏西風に

乗ってきて降り注ぐという現象のことです。

では、その黄砂が降っている時期は外から

黄砂が入ってくるのを防ぐ為に換気扇は

止めておいたほうがいいのでしょうか?

2003年7月以降に建てられた建物は

24時間換気システムを設けることが義務付けられています。

…とは言え、外から黄砂や花粉が入って

体調を壊しては元も子もないですよね?

それに部屋の換気をするのに窓を開けるのも億劫に

なりますがどうしたらいいか気になります!

そこで調べてみたところ、換気扇は

必要最低限に抑える方が良さそうです。

どうしても気になる人は夜中〜早朝にかけては

黄砂も落ち着いていると思われるのでその時間を狙いましょう。

それか短時間ですが、窓をカーテンをしたまま

10cm程度開けます

これで黄砂を防ぎながら部屋の換気ができます。

黄砂の時は洗濯物はどうしたらいい?対策は

黄砂の時は洗濯物はどうしたらいいのでしょうか?

とても悩む問題ですが対策としては「部屋干し」が一番です!

きっと既に黄砂や花粉の時に部屋干ししてる人は多いでしょう。

でも家族が多い人など洗い物が多い場合は

なかなか乾かなくて困っている人も多いのでは?

あとは部屋干し独特の生乾き臭も気になりますよね。

そういった人は扇風機や部屋干し用のサーキュレーター

洗濯物にあたるように使用すると

普通に干すより早く乾かすことができます。

そしてエアコンを併用すれば更に効率的に

乾かすことができますし簡単なのでおすすめです。

あとは室内の空気を綺麗にする目的で使用する

空気清浄機、こちらを使うのもいいですね!

最近では空気清浄機を置いている家庭が

多いと思いますが、あの部屋干しした時の

ジメジメした湿度を取り除いてくれる

という嬉しい効果があります。

花粉やハウスダストなどの除去にも期待でき、

もちろん黄砂にも同じように効果を

発揮してくれるでしょう。

他にも部屋干し用の洗剤を使用したり

洗濯機に乾燥機能がついている場合は

それを活用するなど工夫してみてましょう!

黄砂のアレルギー症状は?頭痛やのどの痛み?花粉との違いは

 

黄砂自体はアレルギー物質ではありませんが、

アレルギーを誘発する物質が含まれています。

そしてとても細かい粒子なので、吸い込むことで

アレルギー症状を引き起こしたり悪化させる恐れもあります。

症状は花粉アレルギーと変わりありません。

・咳、痰
・喉の痛み
・目のかゆみ
・頭痛
・鼻水、鼻詰まり

などを引き起こします。

そして花粉と黄砂の違いは大きさです。

スギやヒノキ花粉は直径30~40μmに対し

黄砂は約3〜4μmです。

このμm(マイクロメートル)という長さの単位は

1μm=1mmの1000分の1です。かなり小さいですよね!

そして花粉と黄砂では大きさがだいぶ違います。

なので黄砂の方が気管や肺に到達しやすいと言われています。

黄砂のアレルギー症状の対処法・薬は効く?

 

黄砂アレルギーにならない為に

しっかり対処する必要があります。

できるだけ外出しないのが1番いいのですが

そういう訳にはいきませんよね。

なので外出する時は花粉症と同じように

・マスク
・メガネ
・PM2.5用スプレー
・うがい

といった物で対策しましょう。

マスクはピタッと隙間があかないようにしましょう。

そしてマスクやメガネは黄砂・PM2.5といった

表記のあるものを選べば、より効果を発揮してくれます。

↑こんなツイートを見つけました。

ガムなら手軽に取り入れられますね!

黄砂アレルギーの為の薬というのはありませんので

花粉症と同じ市販薬を飲んでいる人もいるようです。

効く人もいるようですが酷い場合は病院で

相談して投薬してもらうのをおすすめします。

黄砂は換気扇を止める?のまとめ

 

ここまでアレルギーを引き起こす可能性がある

黄砂について紹介してきました。

黄砂の時は花粉と同じように、できるだけ

家に入れないように気をつけましょう!

花粉と黄砂では大きさが違うことが分かりましたが

どちらにしろ目には見えないものなので

気づかない内に吸い込んでしまう可能性が高いです。

なので外出時はマスクやメガネをして対策しましょう。

メイクや日焼け止めを塗っておくのも肌に

直接触れない対策になりますよ♪

ぜひこれらを参考にして今年も

黄砂を乗り切りましょう!